入院・面会

回復期リハビリテーション病棟

よくある質問Q&A

病棟見学はできますか?

お気軽にお声掛け下さい。病棟の雰囲気や入院生活についてご理解いただくため随時行っています。

入院費用はどのくらいかかりますか?

入院費とは、医療費、食費、オムツ代、タオル代、部屋代の合算を指します。

ご自身お手持ちの医療保険の負担割合をご確認ください。

  • ※下記費用はあくまでも概算です。状況により異なりますのでご了承ください。
  • ☆70歳以上の方で1割負担者:約70,000円+オムツ代(持ち込み不可)+差額室料(利用者のみ)
  • ☆69歳以下の方で3割負担者:約125,000円+オムツ代(持ち込み不可)+差額室料(利用者のみ)
回復期リハビリ病棟に、入院期限はありますか?

脳卒中、骨折など入院疾患により入院期間が限られています。

退院は自宅のみが対象になりますか?

基本的に、自宅への退院が目標となります。

自宅退院が目標とありますが、家が古く段差が沢山あります。段差があることが不安です。また、寝たきりの状態になっているのに、自宅に帰る事は介護に不安もあります。

不安は病棟看護師、スタッフにご相談ください。一緒に問題解決し、安心して自宅へ帰れる様に調整していきます。

段差などについて

入院時に自宅の様子についてありのままを写真に撮ってきていただきます。それを参考にリハビリで想定した段差等の対応について考えます。また、リハビリが進行した状況で、ご自宅へスタッフが伺います。伺うスタッフはリハビリスタッフ、ケアマネージャー、医療相談員、福祉用具業者、看護師等です。実際の自宅で患者様がどのように動けるのか、どの位置に改修が必要なのか、手すり等の位置決めを行います。また、段差を乗り越える為にどのような機具・器具が必要であるか等調査行います。自宅へ帰る為に医療スッタフと共に調査する事で患者様の状況にあった環境調整の準備をお手伝いいたします。

自宅介護について

家族がオムツ交換や経管栄養等の介護が必要な場合、自宅で困らない様に家族へ指導しております。看護スタッフや、介護スタッフ、リハビリスタッフが分担し介護指導を行っています。介護指導は、面会時間外も対応しております。

在宅サービスについて

デイサービス・訪問看護・訪問診療、通所リハビリ等の在宅サービスが必要になる時があります。当院にある在宅サービスへのご紹介も行っております。

面会時間をおしえてください。

月曜日~土曜日

14時~20時

日曜・祝日・年末年始

11時~20時

防災センターで面会用紙に記入し、バッジを見える所につけて病棟においでください。

病棟特性(リハビリ中の歩行や、車椅子走行)の安全配慮が必要です。

未就学児の面会は病室では行えません。デイルームにて面会を行ってもらっております。

入院中に患者のリハビリテーション進行度は確認できますか?

できます。

面会時間外のリハビリ見学も行えます。

事前にお声かけください。リハビリの時間と調整し、連絡したします。

リハビリ計画書についての説明を毎月行っています。

また、患者のリハビリ見学も行い、一緒にリハビリ室で体験する事もできます。

外泊や外出は行えますか?

医師の許可のもとで行います。

必ずご家族様に病棟まで迎えに来ていただきご一緒に出発・ご一緒に帰院が原則です。

外出で、アスファルトや段差などの歩行、病院生活では気が付かないところを気が付くことができます。

外泊で、自宅での生活を実際にする事で困ったところや、大変な事をお互いに気が付くためにおすすめしております。外出泊で、ご家族が気付いた点についてアンケートを行う事がございます。外泊は、基本的には1泊2日にして頂き、毎日のリハビリが行えるように時間調整をお願いすることがあります。

リハビリスタッフのそれぞれの役割を教えてください!

理学療法士(PT)

歩行能力の再獲得や、車椅子の乗り降り動作などの移動手段を主に訓練するスタッフです。状況によっては、自宅へ訪問し、住宅環境を整えるアドバイスも致します。

作業療法士(OT)

排泄動作や入浴動作などの獲得をめざし、日常生活動作の評価や訓練をおこないます。状況によっては、自宅へ訪問し、住宅環境を整えるアドバイスも致します。

言語聴覚療法士(ST)

疾患により、失語症、構音障害・嚥下障害など言語に関わる障害を起こした方のコミュニケーション能力の再構築や摂食訓練も行います。

携帯電話・スマートフォンの持ち込みはできますか?

お持込できます。

管理は個人になりますので紛失や故障等は責任を負いかねます。

使用方法について、リハビリで活用する事もあります。

病室内での通話は控えて頂いております。また、院内ではマナーモードにして頂いています。

21時から6時までは消灯時間になりますので、ご家族様やご友人等の電話は控えて頂きます様ご協力お願い致します。

入院の申し込みはどうしたらいいの?

当院ソーシャルワーカーへ電話にてご連絡ください。

患者様の現在の病状やリハビリテーションの状況、患者様を取り巻く事情を含めてお話を伺います。

電話でご連絡いただいた後、現在の医療機関(主治医)からの紹介状と、看護師記載の日常生活動作表(所定書式あり)をFAXして下さい。

連絡先:医療社会サービス部 TEL.0467-83-9091 FAX.0467-83-6200(直通)

月曜日~土曜日 8:30~17:00

  • 日曜・祝日・年末年始はお問い合わせが出来かねます。

リハビリテーション科の医師との予約・入院面談を設定します。

入院日が決定次第、紹介医療機関またはご家族さまへ連絡いたします