お知らせ一覧
講演会のお知らせ →終了しました
2023年3月11日の土曜日の14:00より湘南東部総合病院の体育館で第46回日本脳神経財団主催の市民講座を開催いたします。今回の市民講座は札幌禎心会病院脳疾患研究所所⻑で匠の手を持つ脳外科医として知られる上山博康(かみやまひろやす)医師と当院の脳神経外科医の勝野亮(かつのまこと)医師、木下由宇(きのしたゆう)医師の3人の講演が行われます。
上山博康医師は他では不可能とされていた数々の難手術を成功させてきたご活躍を持つ名医の中の名医です。今回の講演では「医療崩壊を招く「働き方改革」~私ども医療従事者にできること~」についてのお話をされます。
当院の脳外科医の勝野亮医師は湘南東部総合病院の一次脳卒中センターの取得に尽力され、24時間365日対応の脳神経医療を始め、地域の方々が安心して暮らせる体制づくりを目指す当院になくてはならない医師の一人です。今回の講演では「脳をいつまでも若く防ごう脳卒中!」についてのお話をされます。また当院の脳外科医の木下由宇医師は2022年4月に着任され、今日まで湘南から世界最⾼峰の脳外科治療を発信することを目標に日夜診療に取り組んでいられます。今回の講演では「上山式脳神経外科手術と切らずに治す脳血管内治療」についてのお話をされます。
どの講演も他では聞けない情報が満載ですので、この機会に是非ご参加ください。
市民講座情報
開催日時 | 2023年3月11日(土)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 湘南東部総合病院 体育館(→ 交通アクセス) |
入場料 | 無料 |
出演者 |
|
備考 | 当日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持った来場をお願いいたします。 |

講演会当日のシャトルバス(臨時便)のご案内
2023.03.06更新
講演会当日は多くの方が来院されることが予想されるため、通常のシャトルバスに加えて臨時のシャトルバスを運行いたします。(臨時便のバスは茅ヶ崎中央病院を経由しません)
下の時刻表をご確認いただきますようお願いいたします。
ご来場者様につきましては時間に余裕を持ってご来場いただきますようお願い申し上げます。
第46回日本脳神経財団主催 市民講演会 開催レポート
2023年3月11日(土)に開催された日本脳神経財団主催の第46回市民講演会が当院体育館で行われました。当日は215名の来場者があり、多くの方に脳卒中に関する知識や治療についての知識を伝えることができました。また、札幌禎心会病院脳疾患研究所所⻑で匠の手を持つ脳外科医として知られる上山博康(かみやまひろやす)医師からは医療者として患者とどう向き合っていくかを考えさせられる講演内容でした。
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_02.png)
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_03.png)
開会のあいさつ
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_04.png)
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_05.png)
脳をいつまでも若く~防ごう脳卒中~
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_06.png)
上山式脳神経外科手術と切らずに治す脳血管内治療
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_07.png)
医療崩壊を招く働き方改革
~医療従事者にできること~
![講演の様子[写真]](/images/information/fig_20230130_01_08.png)
閉会のあいさつ
閉会後は上山医師との記念撮影を求める聴講者が多く、上山医師の魅力の高さが感じられる講演会となりました。
この講演会はJ:COM湘南(地デジ11ch)のWEEKLYトピックスにて上山医師の単独インタビューを含めた内容で放送いたします。放送日は2023年3月25日(土)と26日(日)の2日間、11:00、14:00、17:00、20:30の計8回放送が予定されています。ご興味のある方はご視聴していただけると幸いです。
※放送スケジュールは予告なく変更になる場合があります。最新の情報は番組ホームページでご確認ください。