診療科・部門

認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターとは

平成29年6月に神奈川県より事業運営を受託し、以下の取り組みを進めています。

専門医療・福祉相談

相談は、当院のソーシャルワーカーが担当します。

必要に応じて、医師・看護師・ケアマネージャ・包括支援センターや行政機関等の関係機関、他の医療機関とも連携を取りながら対応します。

診断とそれに基づく初期対応

医師の診察、各種検査(認知症スクリーニング検査、血液検査、画像検査、心電図検査等)により、認知症の診断や治療を行います。

周辺症状や合併症への急性期対応

認知症に対して外来や入院での急性期治療を行います。

認知症疾患医療連携協議会の開催

医療、行政、福祉関連機関、家族会などで構成される連携協議会を開催します。

研修会の開催

かかりつけ医の先生方、支援関係者、地域にお住いの皆様を対象にした研修会を開催します。

認知症に関しての普及啓発

認知症や認知症に関する情報収集と発信を行います。

その他、日常生活支援機能(ご本人やご家族の認知症診断後の相談 支援)や若年性認知症支援など様々な役割があります。

診断(認知症疾患医療センター外来)の予約などご相談をご希望の 場合は当院の医療社会サービス部までご連絡下さい。

  • 担当:医療社会サービス部
  • 直通電話番号:0467-83-9091
  • 受付:月曜日~土曜日:8:30~17:00